南相馬~会津~釜石の旅・前半
皆さん、
こんにちは。
ようやく梅雨が明けましたね。
暑い日が続きますが、お変わりはございませんか。
私は、先週末仲間たちと共に福島に参りました。
来週末に行われる伝統行事の「野馬追」のこともあり、
ご挨拶を兼ねて行って参りました。
(カメラのバッテリーが切れてしまい、南相馬の写真が無くて済みません)
来週にはまた南相馬に参りますので、
その際にまたいろいろとレポート致しますね。
その翌日には、デジハリ大学院の友人のお誘いで
会津若松に行って参りました。
ダムや廃屋など、お誘いいただいた友人の興味あるような場所だったみたいで、
普段の自分たちならなかなか拝見できない場所を見学させて頂きました。
ロケハンでしょうかね(笑)
![]() |
| 上野原で見つけたツバメの巣 |
![]() |
| ちょっとだけ接近、お顔を拝見! |
![]() |
| 茂みの中に鉄橋が出現! 反対側は端っこが切れてるんですよ~!! |
![]() |
| こんな風に! |
![]() |
| お、廃屋を発見! |
![]() |
| 水道管から水しぶき”(>_<)/” |
![]() |
| この家を支えている柱の時間 |
![]() |
| 家に漂う光と影 |
とても貴重な体験をさせて頂きました。
次回の更新では釜石のことをアップいたしますね;)
暑い毎日ですが、熱中症に気をつけてがんバルタン(V)0¥0(V)








コメントを残す