koganeyuki、冬からサクラへ

一年のめくりめく季節、いろんな気持ちが交錯します。
毎晩誰かにお誘いを受けて、夕飯をご一緒させて頂いてますが、
いろんな気持ちを頂戴する度に、
本当にいろんな人に支えられているなと思いました。

つい先日も病院で隣のおばあちゃんに声をかけられ、
ずっと喋ってしまいました。
どこにでも出会いはあるのだなと思いました。

koganeyukiですが、七月を目標にDVDをリリースしたいと思います。
これからは、各方面に宣伝やら、イベントやら、
準備をしていこうと思っています。
その中で、相見さんから写真を送ってくださいました。

霊安室での2ショット、
もう一年半前のことなんですね。

DSC02432.JPG

DSC02465.JPG

最近レミオロメンさんの「sakura」をよく聴いています。
小栗旬さんと記者発表でオーケストラをバックに歌っていた
藤巻さんが大変かっこ良かったです。

三月ガッツ

焼き鳥のガツを食べる回数が多い今日この頃。
皆様、如何お過ごしですか。

三月は、毎日、誰かと深夜のおしゃべりをしてます。
取り分け予定が入っているわけではないのですが、
自然とそんな運びになる不思議な月です。

会う方、会う方、いろいろとお話して頂けるので、
大変刺激になっています。
私はどちらかと言うと、喋る方なのですが、(先日に番組参照!)
いろんなお話を喋ってくださるので、
大変嬉しいです。

私は焼き鳥が大好きです。
全部塩で頼みます。
ツクネと言えども。

今日は、中野で美味しい焼き鳥屋を見つけました。
また一つ、お気に入りの店が増えたのです。

三月は、いろんな人とお花見をしたいなと画策中。

BASARA、朝帰り、そして、トルコ

昨日は、戦国シェイクスピア”第一弾『BASARA~謀略の城~』
を拝見して参りました。

227173IMG1.jpg

最近親しくさせて頂いている俳優/東 武志さん、
そして、僕が下積み時代からよく通っているファミマの天の声、
DJ/ARCHEさんの舞台を拝見して参りました。

世界観が圧巻です。
主人公は歴史的には、目立つ人物ではないのですが、
その人間模様、人とは何か、のようなことを、
表現していた舞台だと思います。

明日まで、六本木、俳優座劇場でやっています。
http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=227173

その後、テッペンに新宿あいうえおに到着、
事務所のMgさんと朝まで芸能談義をして、
今日は昼からデジハリに。
友人のウムトたちが母国のトルコに関して、
発表をするとかで赴きました。

CA390284.JPG

大使館やら空港やら、協力を取り付けて、
三時間にもわたる発表。
素晴らしかったですよ!!

僕も7月にドでかいイベントを手がけます。
また、いろいろと報告致しますね。(^-^)

僕が映画を創る理由

メモ描きみたいですが、
心に刻むと共に、残しておきたいと思いました。

僕にとって、人生は、仲間が主人公なのです。
その人たちは、素晴らしく輝いている。
だから、僕は、そんな素晴らしい人たちと会った気持ちを
作品に紡ぎたい。
それが、自分にしかできないことだと、確信があるから。

サクラの話

つい昨日のスティッカムでも「サクラ、アンブレラ」の話題を頂きましたが、
桜を観ると、またスタートの時間だな、といろいろなものを振り返ります。

僕の誕生日は4/8で、学校の始業式のことが多いです。
なので、
みんなで集まって祝ってもらうなんていう経験がほとんどないです。

だけども、僕の初監督の映画は、そんな桜の時期と一緒のお話で、撮影時期もドンピシャで。

大切な仲間、スタッフ、役者さんに囲まれて誕生日を迎えたのが、24歳の4/8でした。
そして、自分が一番楽しいと思ったのが、映画の現場でした。

勿論、楽しいことばかりではなくって、ほとんどが泥臭いことばかりなのですが、
それでも「その空間に出会えた人たち」というのは、
何かしら持ち合わせている力が合ってこそ、
集まっているわけなのです。

それは映画だけではないのでしょうね。
会社だったり、組織立ったり、チームだったり。

そこで育まれることは、作品だったり、仕事だったり、
目に見えるものが多いんだけども、
実は心の成長っていうのも、一つのテーマだと思います。

成長は、今ではなくて、その先の未来につながる素晴らしい線。
今と未来を結ぶ、血液のようなもの。
その血液の中で、いろいろな考えが変化し、膨らみ、
そして、思いがけない出会いをまた引き合わせる。

出会いとは、未来に向かっていきようとする力なんだと思います。

それは結婚や離婚とかもそうだったりして、
その一つ一つの出会いというのは、
とても素晴らしくって。
だから毎年桜が咲くように、僕らは、その次もその次も
花が咲くことを信じていきていく。

大切なことは、一つ一つの出来事を丁寧に確かめていくことだと思います。

開花がもうすぐだそうですね。
今年もお花見をしたいです。
そして、どんな仲間たちに囲まれて桜を観ているかと、
感じてきたいと思います。

幸せ物語第1話完成! 津田沼、ドラゴンボール、スティッカム

明け方前からskypeでたたき起こされ、
寝ぼけ眼で打ち合わせをし、
なんとか第1話を津田沼の校舎に届けて、
ドラゴンボールの世界プレミアに武道館にでかけ、
たまプラーザでスティッカムに出演してきました。

この夜は、お部屋の掃除をしずかーにしたいと思います。

スティッカムの番組。
自分の喋り方が、いやらしいw


アカデミー賞の話

間もなく「幸せ物語」の第1話が完成を迎えます。
一回一回の現場が本当に濃密で、その度その度に、
いろんな体験をさせて頂いています。

間もなくこの業界丸5年になります。
節目の年ですが、多くの出会い、多くの経験、
多くの気持ちを頂いて、生きていて本当に幸せだと感じています。

作家兼経営者なんて、ややこしいことをしてますが、
昔から好きだったんですよね。委員長とかリーダーとか。

最初は詩人で活動していて、小説家を目指し、
あれよあれよと監督をするようになり、

その中で会社を持つタイミングとなり、同時に経営者もしています。

どちらがやりたいかと言えば、両方なのです。
極めるべきは監督業なのですが、
私には会社を持つタイミング/持つ必要があったので、
立てた、だから継続していく責任があると思っています。

起業する前に、私にアドバイスをくれた先輩経営者は、
そんなスタンスをしっかり認めてくれました。
ただ、やるからにはどちらもやる、それが条件だと
教えてくださいました。

多岐をこなすというのは、本当に大変なことです。
��つのぼろが出れば、それがいろんな箇所に派生する訳です。
でも、やるからにはやる。
だから失敗はつきもので、別れもつきものでも、
その度に、一つ一つの体験は、噛み締めていきたいと
経営をするようになってから、なおさら思うようになりました。

僕は昔から鬼太郎が大好きでした。
水木しげる先生の像に彫られた「怠け者になりなさい」
とても良い言葉だと思います。

時には真剣に、でも真剣しすぎてしまっては実は見えなくなるものがあるから、
時には本当に怠け者になっていいと思います。

何があっても、生きていられること自体がとても幸せだと感じます。
大学に落ちても、昇進ができなくても、失恋しても。

その途中途中の出来事は、決してゴールではないのです。
だから、そのマイナスに思えるトラブルを、
必ず訪れる水飲み場と捉えて、その先にある、
思いがけないゴールをみつけていけばよいと、
強く思います。

「おくりびと」がアカデミー賞を獲り、
僕に会う人、会う人がアカデミー賞の話を必ずといっていいほど、
投げかけてくださるようになりました。
とてもありがたいことです。

そして、僕はその賞を獲りにいこうと思います。
ただ、その賞を獲ることが大切ではないのです。
その過程の中で、期待してくれる仲間や、
携わる役者、スタッフ、
そして感動や賞/ノミネートされたときの幸せが、
何より大事だと思います。
だから、周りのヒトたちからの温かい声援や、
もしかしたら、社交辞令の声かも知れないけれども、
せっかくだからそんな楽しい夢をいろんなヒトと共有したい、
だから僕は賞を獲りにいくと断言してる訳です。

生きるというのは、とても難しい。
難しいから、楽しい。
だから、生きることはとても楽しい。

3つの幸せ

いつもながらバタバタでしたが、
今週末は予定がたっぷりでいつのまにか今に至っています。

その間、いろんな幸せに触れました。
すぐに出るので、帰りましたら描きますが、
��1)幸せ物語進捗

音楽を付け始めました。

アニメを付け始めました。

0309A.jpg

エンドクレジットを作り始めました。

0309B.jpg

最終仕上げです!

ーー

戻りました! ツヅキです。

��2)友人の結婚式に出向かせて頂きました。
プライベートでパーティーを楽しませて頂き、
大変ほっとしました。

新婦さんがお父様に連れられて、お召し替えされるところが、
とても感動致しました。

1101908870_111.jpg

1101908870_84.jpg

1101908870_224.jpg

��3)
昨日は亀田氏の「映画製作のファイナンスとリクープ」の最終回でした。
大変良くしていた頂いている四宮さんがゲストで登場。
デジハリを通じて、いろんな授業を聴講させてもらい、
いろんな出会いがあることに心より感謝したいと思います。

亀田さんも四宮さんも、クリエイターに大変ご理解のある方々、
そんな授業を受けられてとても幸せでした。

亀田卓先生の「文化に投資する時代」
発刊されましたので、ぜひ、読んでみてください。

6623.jpg

「鷹の爪」、「東京オンリーピック」などを手がけた名プロデューサーによる
デジハリの授業さながら、
大変分かりやすい内容になっております。
http://www.asahipress.com/bookdetail_norm/author/9784255004594/

日本の映画製作の最先端の仕組みが理解できると思います。
業界云々関わらず、FLOGMANやスキージャンプペアなど、
お好きな方は、とても親近感があると思いますよ!

APRIL TRUE/エイプリルトゥルー 最終話/全7話

第1話:http://coney.sblo.jp/archives/20090301-1.html
第2話:http://coney.sblo.jp/archives/20090302-1.html
第3話:http://coney.sblo.jp/archives/20090303-1.html
第4話:http://coney.sblo.jp/archives/20090304-1.html
第5話:http://coney.sblo.jp/archives/20090305-1.html
第6話:http://coney.sblo.jp/archives/20090306-1.html

    APRIL TRUE ~エイプリルトゥルー~ 最終話/全7話      
                              古新 舜

「すげー、おまえがそんなこと言うなんて思わなかったぜ」「何がおかしいのよ……」好きと伝えたときよりも強い恥ずかしさがこみ上げてくる。
「おまえもそんな嘘を付けるようになったか」
「何よ嘘って」
「エイプリルフールだろ?」彼は私の頭を指差す。壁掛け時計は0:10を指している。あ、過ぎてたんだ……。
「違う、違うの、だって昨日はエイプリルトゥルーって言って、本当のことを伝える日だったんだってば」私はヤケになり、自分の言っていることを整理できないまま、とにかく気持ちをしっかり分かってほしく、無我夢中でそのことを伝えようとした。
「行かないよ」「え?」
「東京には行かないよ」
 にんまりと笑う春珂の顔を見て、私は今日がエイプリルフールであることを思い起こす。
「こんなときに、エイプリルフールなんて言わないでよ!」
 怒る私を見て、春珂は一瞬キョトンとしたが、やれやれといった表情で私の腕を無理矢理つかんで、取り乱した私を二階まで連れていく。私は何が起きているのか分からないまま階段を上りきり、彼は真ん前の部屋の扉を開けた。と、そこには散らかった子供部屋が姿を見せた。
「な、こんなんじゃ引っ越せねーだろ。行くのは父ちゃんだけだ。俺は婆ちゃんと一緒に残るんだよ」
 安堵で力が一気に抜けた――。
��まるでこの現実がエイプリルフールだわ)
 脱力した私は、薄れかけた意識で彼の部屋を見た。机の上にはランドセルを背負った小さい私と春珂の写真が立てかけられていた。
「おまえ覚えてっか? 入学式のとき、うちの母さんが撮った写真だよ」
 うちの冬桜が満開の下、ブスッとしている春珂と能面のような顔をした私がいた。それを手に取ると、不意に春珂が私の背中にもたれかかってきた。
「中学入ったら、同じ写真撮ろうぜ。今度は笑った顔しよーな」
 硬直したまま私は部屋の窓から、家の方を見下ろした。縁側には予想通りにんまりとした姉の姿があった。

 今思えば、一日早い姉の嘘は『エイプリルトゥルー』ではなくて『マーチトゥルー』であるべきだと思うが、そんな英語の解釈よりもそれを自然と受け入れた、私の純粋さを心より讃えたいと思う。
 そして二十四歳、三月最後の日の今日、私はこれからもう一度エイプリルトゥルーを使ってみることにする。庭の冬桜を見ながら彼のもとへと旅立つのだ。

                          FIN

APRIL TRUE/エイプリルトゥルー 第6話/全7話

第1話:http://coney.sblo.jp/archives/20090301-1.html
第2話:http://coney.sblo.jp/archives/20090302-1.html
第3話:http://coney.sblo.jp/archives/20090303-1.html
第4話:http://coney.sblo.jp/archives/20090304-1.html
第5話:http://coney.sblo.jp/archives/20090305-1.html

    APRIL TRUE ~エイプリルトゥルー~ 第6話/全7話      
                              古新 舜

「母さん、冬に生まれたから冬美って言うんだ。俺は春に生まれたから春珂。二人して誕生日に桜が祝ってくれてるね、ってよく言ってたよ」はにかんだ表情に、久しく見ていなかった彼の素顔を見ることができた。それから、彼とたわいもない話をした。学校での出来事やこの土地のこと、小さい頃からずっと一緒だった訳だから、話せばそれは全て彼との共通の出来事であり、そんな二人の短い歴史を振り返りながら延々と喋り続けた。合間、家のことが少し気になったが、きっと姉がうまくやってくれてるのだろうと、出かけ際の親指を信じることにした。
「あのさ……冬桜ってなんで冬に咲くか知ってるか」
「さあ、なんでだろ」
「あの桜はおっちょこちょいなんだよ、おまえみたいに」
「何それ――」思いがけない内容に思わず笑ってしまった。
「おまえおっちょこちょいだよ」
「だから何よ」
「亮介のことが好きだったんだろ……」「えっ?」
 予想外の言葉に少し戸惑う。亮介というのは、いつも春珂と一緒にいる男の子のことだ。雰囲気はおっとりしているけども、勉強も運動もよくできる男の子のことだった。
「おまえ、元気なかったからさ、三学期ずっと」ドキッとさせられた。何も話しかけてくれなかった彼は、私のことをずっと見ていてくれたんだ。そんな風に思うと、とても温かいものがこみ上げてくる。
 私は今の時間が気になった。まだ二十四時を越えてないよね。エイプリルトゥルー終わってないよね……。ううん、たとえ三月三十一日が過ぎていたとしても、今の私にはもう突き進むしかない。今だったら、今の私だったら――。
「あのさ、私……」突然の大きな声に彼は思わず目を丸くした。
「わたし、春珂君のことがずっと好きだった」
 思い切って発した言葉は告白というよりも押し上げるように吐き出された気持ちの塊だった。彼は驚いた表情を見せる。また先ほどの長く続いた沈黙の時間がちゃぶ台の上にのしかかる。と思いきや、沈黙は私に負けないくらいの大きな笑い声ですぐにかき消される。

��当小説に関するコメントは三月七日、全話終了後にお願いします)