初代・林家三平師匠に見る第3の視点

笑点の新メンバーに二代目・林家三平師匠が決まりました。
10年ぶりのメンバー一新、そして日本テレビ屈指の長寿番組なだけに
メンバーの刷新はさぞ、慎重に行われたことと思います。

小生なんかは、やはり初代林家三平師匠の方がとても印象深く感じられます。
小生小さい頃から、お笑いが大好きでして、
貪るようにお笑いを見ていたのが幼少期。

再放送で三平師匠の映像が出るたびに、
ああ、この人は天才だなと食い入るようにテレビを観ておりました。

何がすごいかって、三平師匠って結構噛むんです(笑)
途中で口上を忘れたりするんです。
それなのに、それを失敗と捉えず、逆に会場の心をつかむ笑いに変えてしまう。

よく小生が講演で使っている心理学のワードの「第3の視点」を
うまく使えているわけです。

例えば、会場にお客さんが途中から入ってきたとしても、
そのお客さんにスポットをあてて、低姿勢で
今までの要点をそのお客さんに伝える。

その時、それ以外の大多数の観客は三平師匠とお客さんに注目をするわけですが、
そこでいままで、大衆と三平師匠との関係性が崩れ、
お客さんの心に、ああ、この空間はこんなにリラックスしてもいいんだなという
心ののりしろが生まれるわけです。

初代三平師匠が作った失敗をも恐れず、チャンスに変える姿勢、
そして、お客さんと一緒の目線で一体となり場を生み出す心構え、
この習慣は、皆さんのお仕事の場でも大いに使えるものではないでしょうか。