本日朝からキンコーズに出かけ、課題の出力。
南雲治嘉先生という色彩とデザイン先生のゼミが
来月から始まるわけなのですが、その事前プレゼンをしてきました。
今まで培ったものをA4でプレゼンせよ、ということで、
連日明け方の時間の合間をぬって創った作品です。
どんなのを創ったか、気になる人のために、
裏面をお見せしますね。
作家を初めて早5年、
この間、いろんな人たちと出会うことができました。
作家仲間、役者さん、
劇場でのお客様、友人、ご近所さん、海外の友人、
僕が築き上げたものは、作品なのですが、
それを表現するならば、それは笑顔だったと思っています。
真ん中には穴を開けました。
さて、表はどんなデザインだったでしょうか。
当たった方には、一名様限定ですが
この作品、プレゼント致します。w
さて、お昼からは、御茶の水でイベントの打ち合わせ。
その後、代々木公園にて、翻訳家山本ゆうじさんの
お花見に合流。
ミクシーコミュのライター集まりのオフ会だそうで、
昨日のホームがちょー楽しかったので、
アウェイでもいろいろと繋がりたいと思い、
交流のない場所にポンと飛び込みました。
でもやっぱり時間が経つうちに打ち解けられました。
既に本を出している方や、無名でも素晴らしい才能を持っている方、
一般読者の方など、
��0数名ほどの方と2時間ほど語らい、戻って参りました。
本当はもう一本懇親会に誘われていたのですが、
ここのとこ休みなく懇親会だったり、
明後日には入院をすることもあり、
思い切って控えました。
赤間さん、ごめんなさい!
そして、この時間は久方ぶりに数時間だけ、
いろんなことを忘れて、明日からの予定を練れそうです。
こういう時間がものすごく嬉しい。
だって何をやってもいいんですから、ムフフ。
ということで明日は、月末/年度末なので、
入金/出金ラッシュ&作品発送ラッシュ&渡米準備で、
予定が決まっており、
来年度の授業のカリキュラムを立てる時間にあてようと思います。
あ、4/12にデジハリの一大イベント
「DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2009」で10分間
スピーチします。
お題は勿論、「koganeyuki」です。
http://www.dhw.co.jp/df09/
学生さんたちの素晴らしい作品が一同に会するドでかいイベントです。
ご関心のある方、ぜひ申し込まれてみてください。
作品の質の高さは圧巻ですよ、きっと。
毎年満員になっているみたいなので、お申し込みはお早めに。
渡米前の大仕事、いっちょ頑張ってくるぜい。
本日朝からキンコーズに出かけ、課題の出力。
南雲治嘉先生という色彩とデザイン先生のゼミが
来月から始まるわけなのですが、その事前プレゼンをしてきました。
今まで培ったものをA4でプレゼンせよ、ということで、
連日明け方の時間の合間をぬって創った作品です。
どんなのを創ったか、気になる人のために、
裏面をお見せしますね。
作家を初めて早5年、
この間、いろんな人たちと出会うことができました。
作家仲間、役者さん、
劇場でのお客様、友人、ご近所さん、海外の友人、
僕が築き上げたものは、作品なのですが、
それを表現するならば、それは笑顔だったと思っています。
真ん中には穴を開けました。
さて、表はどんなデザインだったでしょうか。
当たった方には、一名様限定ですが
この作品、プレゼント致します。w
さて、お昼からは、御茶の水でイベントの打ち合わせ。
その後、代々木公園にて、翻訳家山本ゆうじさんの
お花見に合流。
ミクシーコミュのライター集まりのオフ会だそうで、
昨日のホームがちょー楽しかったので、
アウェイでもいろいろと繋がりたいと思い、
交流のない場所にポンと飛び込みました。
でもやっぱり時間が経つうちに打ち解けられました。
既に本を出している方や、無名でも素晴らしい才能を持っている方、
一般読者の方など、
��0数名ほどの方と2時間ほど語らい、戻って参りました。
本当はもう一本懇親会に誘われていたのですが、
ここのとこ休みなく懇親会だったり、
明後日には入院をすることもあり、
思い切って控えました。
赤間さん、ごめんなさい!
そして、この時間は久方ぶりに数時間だけ、
いろんなことを忘れて、明日からの予定を練れそうです。
こういう時間がものすごく嬉しい。
だって何をやってもいいんですから、ムフフ。
ということで明日は、月末/年度末なので、
入金/出金ラッシュ&作品発送ラッシュ&渡米準備で、
予定が決まっており、
来年度の授業のカリキュラムを立てる時間にあてようと思います。
あ、4/12にデジハリの一大イベント
「DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2009」で10分間
スピーチします。
お題は勿論、「koganeyuki」です。
http://www.dhw.co.jp/df09/
学生さんたちの素晴らしい作品が一同に会するドでかいイベントです。
ご関心のある方、ぜひ申し込まれてみてください。
作品の質の高さは圧巻ですよ、きっと。
毎年満員になっているみたいなので、お申し込みはお早めに。
渡米前の大仕事、いっちょ頑張ってくるぜい。
季節恒例の行事、春のお花見会が先程、終わりました。
例年は井の頭でやっているのですが、今年はちょっと場所を
変えました。
��3:00からスタートした花見会ですが、
��0人以上の方々にご参加頂きましてありがとうございます。
またお仕事の都合で、
差し入れを入れてくださいました多数の方々に、
心より感謝申し上げます。
こういうイベントが皆様とのつながりのキッカケになればと思い、
毎季節やっておりますが、
今回は予想以上に参加された方が濃い、多い、深い。
私自身はホストでしたので、裏方周りでゆっくりお一人ずつお話できなかったのが、
申し訳ないのですが、皆様の笑顔を拝見できただけで、
とても幸せでした。
PS.マフラー忘れた方、どーなた?
僕はたまに記者発表の撮影仕事をやってりするのですが、
会見場には、
普通はムービー(動画)さんとスチル(静止画)さん、
��タイプいるわけなんですよね。
今日は、大勢の撮影隊が集まっていて、
舞台前にいるスチルさんに向けて、
役者の足下が見えないからと言ってムービーさんがしゃがめと
指示するのですが、
スチルさんはこれ以上しゃがめないと主張する。
争いとはそんなもんで自己主張のぶつかりあいが発端でしょうね。
争いを無くすには、
中間に人が入るか、
自己主張を止めて相手を思いやるかだと思います。
自分自分している人は、自分のことに気付かない、
それが人として一番怖いことだと思います。
またそれを認めたくないことは更に嫌だと感じます。
毎日、多くの人と接する中で初めての人もいれば、
最近よく会う方もいらっしゃいます。
ここに来て、さらに大勢の方と交流するようになり、
いろんなお誘いや紹介を受ける度に
自分の気持ちが多方面で交錯していく感じがします。
その度に、自分は大丈夫かとか、自分に足りないものはと、
休みなくに心が内外に発信しています。
お仕事の質も変わってきたことを感じると、
作家という職業が
プロであることということをよく意識させられます。
プロとは、
ただ単にかっこいいとか、大変とか、露出が多いとか、
そういうことではなくて、
一つ一つの行動が大きな意味を持ってくることを、
毎日のように実感させられます。
毎日毎日、楽しさと共に修業の日々です。
大変過酷な生活ですが、苦痛ではありません。
こうして日記で自分の気持ちを表せることが何よりの安らぎです。
そう考えるとネットってやっぱり素晴らしいのでしょうね。
いろんな人と繋がっているって感じられるんですから。
映画業界、間もなく丸5年、
短時間に本当に多くの気持ちをもらった気が致します。
一週間の入院と、ロスの滞在で、
今までのことを一度整理できたらと思っています。
それは自分のためでもありますが、
囲んでくれる仲間たちや友人、
そしてこれから出会う人たちのためでもあるのでしょうね。
私にはいろんな先輩がおります。
人生の先輩だったり、業界の先輩だったり。
いろいろなことが一つ一つ大切な教えです。
作家は、ある時はすごくわがままでいいと思います。
でも、わがままばかりではやっていけないと思っています。
忌憚なく意見をくださることほど、
素晴らしい財産はないと感じています。
三月にお花見をしようと企んでます。
毎年、井の頭公園でやっているのですが、
今年はちょっと場所を変えました。
四月頭は入院やらロスの映画祭やらがあり、
がんじがらめなので、この日! って決めました。
入院も思い切って一週間だけ取っちゃいました。
お医者さんに嘆願して、紹介頂き、
中野の病院に入院することができました。
お花見の日だけは、仕事を忘れて仲間たちと楽しむつもりです。
映画も芸能も関係なく、いろんな人に呼びかけるつもりです。
それまでに山積みの案件を多々こなすと共に、
新規の案件の営業にも行きたいと思っています。
��季節に一日だけ必ず取るお休みです。
桜がちゃんと咲きますように。
デジハリの大学院1学期の申請が始まり、
早々に申込みをしました。
私は入学金のみ免除の特待生なので、
授業料はちゃんと払っています。
早稲田の時も理系だったので高かったのですが、
こちらの大学院でもそれなりに(^-^;
でもその分、濃い人たちが集まっています。
そして、先生たちの熱意がすごい。
授業料はこの二年で元を取っていると思います。
今年までは映画製作、プロデュース、ファイナンス、
財務/法務を中心に履修して参りましたが、
来期からは、映画制作とコーチングだったり、
映画制作と色彩/デザインといった感じで、
日頃からやっている土台/スキルを
多角的に発展させることをやってみます。
色彩ゼミでは、日本でもトップクラスの色彩の先生
南雲治嘉先生に師事させて頂きたいと思っております。
コーチングでは、羽根拓也先生に師事させて頂きたいと思っています。
僕の中で、この2分野は、映画監督である私のクリエイター部分を
深く掘り下げることができると思っています。
自分だからできる映画の創り方、
今だからできる楽しいことを
しっかりと発表していきたいと思っております。
四月からはラジオに出演させて頂くことにもなりそうです。
koganeyuki、幸せ物語、そしてこれからの新作、
沢山の気持ちをドンドン発信していきたいと思っています。